クルマネタを垂れ流すブログ。偶に音楽も。
2008
8月30日、316.4km走行で20リッター、約15.8km/l。
(車載平均燃費計表示:17.2km/l)
ダンパーとタイアを交換してもうすぐ3000kmになろうとしています。
ストローク初期の固さが徐々に取れていっている感じで。
若干揺すられる乗り心地は相変わらずなんですが
純正ダンパーのミョーに上下に泳ぐ様な挙動が無くなって好みに近くなりましたね。
組込みの序でにトーを少しイジってもらった事もあって
ステアリングを回した際の手応えがやや増していてイイ感じです。
ちょっと気になっているのは交換前には無かったステアリングへの微振動が
60~70km/hの間で発生している事で(そんなにイヤな感じでは無いのですが)
ダンパーが原因なのかタイアの所為なのか断定しかねている状況です。
9月下旬に再調整とかでクルマをカルトに持ち込むので相談してみる事にします。
(車載平均燃費計表示:17.2km/l)
ダンパーとタイアを交換してもうすぐ3000kmになろうとしています。
ストローク初期の固さが徐々に取れていっている感じで。
若干揺すられる乗り心地は相変わらずなんですが
純正ダンパーのミョーに上下に泳ぐ様な挙動が無くなって好みに近くなりましたね。
組込みの序でにトーを少しイジってもらった事もあって
ステアリングを回した際の手応えがやや増していてイイ感じです。
ちょっと気になっているのは交換前には無かったステアリングへの微振動が
60~70km/hの間で発生している事で(そんなにイヤな感じでは無いのですが)
ダンパーが原因なのかタイアの所為なのか断定しかねている状況です。
9月下旬に再調整とかでクルマをカルトに持ち込むので相談してみる事にします。
2008
2回分をまとめて。
8月21日、249.3km走行で16.1リッター、約15.4km/l。
(車載平均燃費計表示:17.2km/l)
8月24日、302.5km走行で19.3リッター、約15.6km/l。
(車載平均燃費計表示:16.8km/l)
8月21日、249.3km走行で16.1リッター、約15.4km/l。
(車載平均燃費計表示:17.2km/l)
8月24日、302.5km走行で19.3リッター、約15.6km/l。
(車載平均燃費計表示:16.8km/l)
2008
帰省する道中で2回。
240.2km走行で15.08リッター、約15.9km/l。
(車載平均燃費計表示:16.7km/l)
441.9km走行で21.38リッター、約20.6km/l。
(車載平均燃費計表示:22.5km/l)
240.2km走行で15.08リッター、約15.9km/l。
(車載平均燃費計表示:16.7km/l)
441.9km走行で21.38リッター、約20.6km/l。
(車載平均燃費計表示:22.5km/l)
2008
11日夕方より実家に滞在しております。
戻りは14日の夕方の予定。
途中山形市内で一軒寄り道する都合があったので
(「ばんこう花」でカレーを食す為w)
高速道は山形蔵王までの利用となりました。
ダンパーとタイアを交換してから約1000kmを走破しました。
交換当初よりもアタリが少し丸くなったかな~。
山坂道の下りコーナーとかで
おっかなびっくりステア操作をする必要が無いのって楽ですネ。
高速道を走っている間平均燃費表示が最高で23.8km/lを記録したのですが
その時の画像データが他の幾つかのデータと共に破損してしまった為
ちょっとガックリしています。orz
戻りは14日の夕方の予定。
途中山形市内で一軒寄り道する都合があったので
(「ばんこう花」でカレーを食す為w)
高速道は山形蔵王までの利用となりました。
ダンパーとタイアを交換してから約1000kmを走破しました。
交換当初よりもアタリが少し丸くなったかな~。
山坂道の下りコーナーとかで
おっかなびっくりステア操作をする必要が無いのって楽ですネ。
高速道を走っている間平均燃費表示が最高で23.8km/lを記録したのですが
その時の画像データが他の幾つかのデータと共に破損してしまった為
ちょっとガックリしています。orz
2008
タイトルの通りコレの交換作業の為クルマを暫く預けていました。
ホント久し振りに自分のクルマに接する事が出来てホッとしています。
(乗り心地とかは激変しましたがw)
2008
5月のミーティングの様子が載っていると云うので買いました。
参加車両の中でグアカモーレ・グリーンは私のクルマ1台だけですので
読めば直ぐに判るでしょう…w
参加車両の中でグアカモーレ・グリーンは私のクルマ1台だけですので
読めば直ぐに判るでしょう…w