クルマネタを垂れ流すブログ。偶に音楽も。
2013
twitterでの縁が御座いましてこんな品物のモニターを行う事となりました。

BETTER WILL HOLDINGS PTE.LTD.が販売する“SMART OIL”と云うエンジンオイル添加剤です。
公式サイトを読むと様々な効能が謳われておりますが特に目を引いたのが「50000kmエンジンオイル交換不要」のくだりです。本当にそんな事が可能なのか?と云う意味で。
以前にも書いたのですが標準サイクルで15000km又は1年毎の交換が指定されている純正のロングライフオイルでもそこまで保たないと感じており5000km毎の交換としている程なのです。個人的には後入れの添加剤に対して懐疑的な見解を持っており最初モニターの話をいただいた時点で即座に断ってしまっても良かったのですが逆にそこまでの効能を謳うのであれば自分達の製品に対して絶対的な自信を持っているのだろう、と判断しモニターを受諾する事にした次第です。
さて、届いたモニター品を車検整備終了後に投入しました。エンジンオイルとフィルターを交換してから数km走った状態で。
投入後の変化…エンジンの滑らかさが少し増したかな、とは感じました。それと排気音にややザ行の音が乗ってきた様な気も。力感は…走りだした当初「おっ」と感じる程グイッと前に出る感覚があったのですがよーく観察してみるとエンジンが完全に温まった状態のソレと殆ど変わりません。電制スロットルに添加剤が作用する訳でも無いのでアクセルペダルに対するエンジンの反応も変化はありません。
燃費はSMART OIL投入後2回計測しました。私のデミオには燃費計が無いので満タン法(しかもメーター誤差補正等一切無し)で。1回めが約11.3km/l。これは前回の給油からあまり距離を走っていなかったのと渋滞等でノロノロ運転が多かった事、SMART OIL投入時の取扱説明に従って10分間アイドリングさせたのが大きいのでは無いかと考えています。そして2回めが約13.9km/l。私の走行パターン(平日片道約6kmの通勤、道中は結構渋滞でノロノロ)に於ける燃費の範囲に収まっては居ます。
ちょっと期待ハズレの感が無いでも無いですが今回だけで結論を出すには判断材料が不足していますので暫くは経過観察してみるつもりです。
BETTER WILL HOLDINGS PTE.LTD.が販売する“SMART OIL”と云うエンジンオイル添加剤です。
公式サイトを読むと様々な効能が謳われておりますが特に目を引いたのが「50000kmエンジンオイル交換不要」のくだりです。本当にそんな事が可能なのか?と云う意味で。
以前にも書いたのですが標準サイクルで15000km又は1年毎の交換が指定されている純正のロングライフオイルでもそこまで保たないと感じており5000km毎の交換としている程なのです。個人的には後入れの添加剤に対して懐疑的な見解を持っており最初モニターの話をいただいた時点で即座に断ってしまっても良かったのですが逆にそこまでの効能を謳うのであれば自分達の製品に対して絶対的な自信を持っているのだろう、と判断しモニターを受諾する事にした次第です。
さて、届いたモニター品を車検整備終了後に投入しました。エンジンオイルとフィルターを交換してから数km走った状態で。
投入後の変化…エンジンの滑らかさが少し増したかな、とは感じました。それと排気音にややザ行の音が乗ってきた様な気も。力感は…走りだした当初「おっ」と感じる程グイッと前に出る感覚があったのですがよーく観察してみるとエンジンが完全に温まった状態のソレと殆ど変わりません。電制スロットルに添加剤が作用する訳でも無いのでアクセルペダルに対するエンジンの反応も変化はありません。
燃費はSMART OIL投入後2回計測しました。私のデミオには燃費計が無いので満タン法(しかもメーター誤差補正等一切無し)で。1回めが約11.3km/l。これは前回の給油からあまり距離を走っていなかったのと渋滞等でノロノロ運転が多かった事、SMART OIL投入時の取扱説明に従って10分間アイドリングさせたのが大きいのでは無いかと考えています。そして2回めが約13.9km/l。私の走行パターン(平日片道約6kmの通勤、道中は結構渋滞でノロノロ)に於ける燃費の範囲に収まっては居ます。
ちょっと期待ハズレの感が無いでも無いですが今回だけで結論を出すには判断材料が不足していますので暫くは経過観察してみるつもりです。
PR
Post your Comment