クルマネタを垂れ流すブログ。偶に音楽も。
2012
タイヤを交換しました。
車両購入時に装着されていたヨコハマ・アスペックにクラックが散見される様になった為です。

溝の深さはまだ大丈夫っぽいのですが。

溝の部分にクラックがあるのが判るでしょうか?
新車時から無交換で4年以上経過していれば仕方無いか。
お盆の帰省時にクルマで移動する予定を立てているのですが
高速道とか山坂道でバーストされてはたまったものではありません。
他所様に迷惑をかけてしまう前にさっさと交換する事にします。

そんな訳で交換作業を依頼。

受付してもらってから30分程で作業終了。早えな!
今回選択したのはバルム・ブリランティス2。
サイズは純正と同じ175/65R14です。
キャンペーン中とかで工賃、廃タイヤ処理、エアバルブ交換込で
3万円をちょっと切る辺りで入手出来ました。
交換後100km程走りましたがタイヤが路面に吸い付く様な感覚が増えたかも。
フツーに乗っている分にはミョーな振動とかも無し。
割とキレイに転がってくれているのでは無いかと感じています。
ロードノイズはやや大きい気もしますが。
もう少し経過観察してみましょうかね。
Barum BRILLANTIS2 175/65R14 82T ×4本:22400円
工賃 タイヤ交換一式:4800円
工賃 エアバルブ交換:1000円
廃タイヤ処理:1000円
消費税:1380円
計:29200円
購入店:タイヤガーデン練馬
車両購入時に装着されていたヨコハマ・アスペックにクラックが散見される様になった為です。
溝の深さはまだ大丈夫っぽいのですが。
溝の部分にクラックがあるのが判るでしょうか?
新車時から無交換で4年以上経過していれば仕方無いか。
お盆の帰省時にクルマで移動する予定を立てているのですが
高速道とか山坂道でバーストされてはたまったものではありません。
他所様に迷惑をかけてしまう前にさっさと交換する事にします。
そんな訳で交換作業を依頼。
受付してもらってから30分程で作業終了。早えな!
今回選択したのはバルム・ブリランティス2。
サイズは純正と同じ175/65R14です。
キャンペーン中とかで工賃、廃タイヤ処理、エアバルブ交換込で
3万円をちょっと切る辺りで入手出来ました。
交換後100km程走りましたがタイヤが路面に吸い付く様な感覚が増えたかも。
フツーに乗っている分にはミョーな振動とかも無し。
割とキレイに転がってくれているのでは無いかと感じています。
ロードノイズはやや大きい気もしますが。
もう少し経過観察してみましょうかね。
Barum BRILLANTIS2 175/65R14 82T ×4本:22400円
工賃 タイヤ交換一式:4800円
工賃 エアバルブ交換:1000円
廃タイヤ処理:1000円
消費税:1380円
計:29200円
購入店:タイヤガーデン練馬
PR
Post your Comment