クルマネタを垂れ流すブログ。偶に音楽も。
2007
パンダを引き取って参りました。
今回は色々部品を交換しました。
まずはメンテナンスプログラム適用のものから。
(当方の車両はコンプリートケアに加入しています)
・ドライブベルト
・冷却水
・ワイパーブレード(前後共)
・ブレーキフルード
他エンジンオイル(SELENIA 20K)、オイルフィルター、エアーエレメントの3点を
メンテナンスプログラム適用扱いで部品として受領しています。
次いで有償交換部品。
・バッテリー(部品代15000円、技術料1200円、廃棄処理500円)
・スパークプラグ(電極部摩耗で失火。部品代850円×4、技術料3600円)
・ホースクランプ32/50mm(部品代500円、冷却水交換時再使用不可の為)
尚、私の希望でタイアとホイールを当方手持ちの純正品と交換しました。
(コンチエココンタクトEP 155/80/R13&純正スチールホイール)
元々スタッドレスタイアを履かせるつもりで中古品を安価にて購入したものです。
タイア自体はまだバリ山ですが。
新車時から使用していたタイアはあとちょっとで
スリップサインがコンニチハな状態で御座いました。
(交換技術料4000円、廃棄処理2000円)
それと今回は交換しませんでしたが
フロントのブレーキパッドの残量が5.0mm、ローターは片側0.6mm摩耗だそうで。
今回掛かった金額は消費税1510円を加え31710円でした。
以前から書いております1速で右折時に出る音の件ですが
今回の点検では原因を特定するまでには至りませんでした。
後日代車を手配の上再入庫の予定です。

交換の為取り外したドライブベルトです。
無数のヒビが入っているのが判るでしょうか?
今回は色々部品を交換しました。
まずはメンテナンスプログラム適用のものから。
(当方の車両はコンプリートケアに加入しています)
・ドライブベルト
・冷却水
・ワイパーブレード(前後共)
・ブレーキフルード
他エンジンオイル(SELENIA 20K)、オイルフィルター、エアーエレメントの3点を
メンテナンスプログラム適用扱いで部品として受領しています。
次いで有償交換部品。
・バッテリー(部品代15000円、技術料1200円、廃棄処理500円)
・スパークプラグ(電極部摩耗で失火。部品代850円×4、技術料3600円)
・ホースクランプ32/50mm(部品代500円、冷却水交換時再使用不可の為)
尚、私の希望でタイアとホイールを当方手持ちの純正品と交換しました。
(コンチエココンタクトEP 155/80/R13&純正スチールホイール)
元々スタッドレスタイアを履かせるつもりで中古品を安価にて購入したものです。
タイア自体はまだバリ山ですが。
新車時から使用していたタイアはあとちょっとで
スリップサインがコンニチハな状態で御座いました。
(交換技術料4000円、廃棄処理2000円)
それと今回は交換しませんでしたが
フロントのブレーキパッドの残量が5.0mm、ローターは片側0.6mm摩耗だそうで。
今回掛かった金額は消費税1510円を加え31710円でした。
以前から書いております1速で右折時に出る音の件ですが
今回の点検では原因を特定するまでには至りませんでした。
後日代車を手配の上再入庫の予定です。

交換の為取り外したドライブベルトです。
無数のヒビが入っているのが判るでしょうか?
PR
Post your Comment